絶滅の恐れがある野生生物の調査研究
日本列島には、約400種の汽水・淡水魚が生息していますが、環境省が作成したレッドリストでは、絶滅危惧種数が改訂の度に増加し、平成25年2月に公表した第4次レッドリストでは167種と、評価対象種に対する絶滅危惧種の割合が42%と分類群の中で最も高くなりました。これらの淡水魚は、河川のほか、水田、水路、ため池等、人間の活動により維持されている二次的自然を主な生息環境としていることから、人間活動の影響を受けやすく、戦後から現在に至る土地利用や人間活動の急激な変化等が、その生息環境を劣化・減少させた要因だと考えられます。
香川淡水魚研究会では、本会に所属する香川県野生生物保護推進員の指導の下、香川県の絶滅の恐れがある淡水魚類の現状を調査し、香川県版レッドデータリストを精査選定するための情報を香川県に提供しています。