2020-05-26 / 最終更新日時 : 2020-05-26 akaza 外来種問題 想い出がいっぱい 故郷のアメリカで拉致され、カメすくいの場で人身売買されていた私を見つめた優しい瞳の君。 カメすくいで、君に私は救われた。 毎日、甲羅干しのために日向に出してくれた優しい瞳の君。 1週間のうち、1日はごほうび […]
2020-03-29 / 最終更新日時 : 2020-05-10 akaza オオクチバス さよならインベーダー あなたの街に突然インベーダー、例えばクマが現れたらどうしますか? 今日はとある湧水に現れたインベーダーのお話です。 アブラボテ、イトモロコ、カワムツが戯れる湧水に2年前のある日、突然インベーダー現れました。そのインベーダ […]
2020-03-08 / 最終更新日時 : 2020-03-08 akaza オオクチバス バス釣り 今時の生徒というとゲームやスマホで遊ぶことが主流になりつつありますが、趣味を釣りとしている生徒も少なくありません。特に手軽に始められ、気軽に出かけられるバス釣りをやったことがある生徒は少なくないのではないのでしょうか。 […]
2020-03-04 / 最終更新日時 : 2020-03-04 akaza ブルーギル 多産と子守、食性が仇となったブルーギル 筆者がブルーギルを初めて見たのは、小学校4年頃だったかと思います。何をエサにしても釣れるヘンな魚で、おまけに仔魚は表層に群れることが多いので虫取り網で一網打尽にできるお子様にとっては捕まえやすい魚でした。 このブルーギル […]
2020-02-11 / 最終更新日時 : 2020-03-01 akaza アメリカザリガニ ちょっきん、ちょっきん、生命の循環を断ち切ります-アメリカザリガニ 誰もが知ってるアメリカザリガニ、名前の通りアメリカ合衆国を原産地とするザリガニの一種です。もともとは、ウシガエルのエサとして、1927年に持ち込まれました。その後、養殖池から逃げ出したアメリカザリガニが、日本全国に分布域 […]
2020-02-09 / 最終更新日時 : 2020-02-09 akaza 外来種問題 生態系を改変する特定外来生物って? 特定外来生物とは、外来生物法で指定されている生物です。外来生物法の目的は、特定外来生物による生態系、人の生命・身体、農林水産業への被害を防止し、生物の多様性の確保、人の生命・身体の保護、農林水産業の健全な発展に寄与するこ […]
2020-02-08 / 最終更新日時 : 2020-03-01 akaza コイ(飼育型) コイに恋する日本人?! 公園の池でも、そこらあたりのため池でも、ドブ川でも、水路でも、よく見かけるコイ。日本で最も多く目にすることができ(いや、ブルーギルかもしれません)、可愛がられている淡水魚です。 とにかく目につき、慣れやすく、いったん慣れ […]
2020-02-06 / 最終更新日時 : 2020-03-01 akaza タイリクバラタナゴ ここはどこ?わたしはだれ?タイリクバラタナゴの受難 生態系被害防止外来種リストで、総合対策外来種(重点対策外来種)に掲載されるタイリクバラタナゴ。 重点対策外来種とは、国内に定着が確認されている生き物。重点対策種に対しては、大きな被害が予想されるため、各主体における防除や […]
2020-02-02 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza アブラボテ アブラボテから考える遺伝子多様性 香川県に生息するアブラボテを紹介します。この写真に写ったアブラボテたちは棲む水系が違います。どこ川水系産か分かるでしょうか? 外部形態の違いでどこ産とズバリと言い当てることはかなり困難です。生息場所が違えど、種が同じなら […]
2020-01-10 / 最終更新日時 : 2020-03-01 akaza ブルーギル ブルーギル 1960年に日米修好100周年を記念して、皇太子自らが「非常に釣りやすい魚なので、都会地で子ども達が釣りを楽しむのに好適な魚と考えた」とブルーギルの提供を依頼し、訪米した当時の皇太子にブルーギルがシカゴ市長から贈られまし […]