2023-06-20 / 最終更新日時 : 2023-06-20 akaza 調査研究 本会会員が、香川生物学会にて「香川県中東讃部におけるアカザ調査の記録」を発表しました。 本会会員が、香川生物学会にて「香川県中東讃部におけるアカザ調査の記録」を発表しました。 アカザ Liobagrus reinii は,ナマズ目アカザ科アカザ属に分類される日本固有の淡水魚類である。全長 8~15 ㎝で, […]
2023-06-02 / 最終更新日時 : 2024-07-15 akaza 調査研究 「四国に唯一生息するカジカ(県選定絶滅危惧Ⅰ類)の生息調査・保護」が、令和5年度四国の川を考える会の助成事業に採用されました。 本会申請の「四国に唯一生息するカジカ(県選定絶滅危惧Ⅰ類)の生息調査・保護」事業が、令和5年度四国の川を考える会の助成事業に採用されました。 カジカは清流の象徴とされる淡水魚類であると同時に美味であることから、長野県 […]
2023-05-21 / 最終更新日時 : 2023-05-22 akaza 調査研究 香川県の淡水魚類保全の問題点 本県では淡水魚類の保全が十分に推進されているとは言い難い状況です。理由は、 1.行政が淡水魚類の保全に積極的でない。 本県には指定希少野生生物という種指定があります。条例を見てみると、「香川県内の希少野生生物(絶滅の […]
2023-01-15 / 最終更新日時 : 2023-01-16 akaza オヤニラミ 知られていない淡水魚「おやにらみ」 香川では、その存在が知られていない淡水魚「おやにらみ」。 ペットショップではまあまあ見かけますが、香川由来の「おやにらみ」が細々と生き残っている事実はあまり知られていません。環境省カテゴリでも、 絶滅危惧ⅠB類(EN)す […]
2022-12-31 / 最終更新日時 : 2023-01-16 akaza イトモロコ 今年最後の定期調査を行いました。 12月29日(木)、高松桜井高校理学部と協働する今年最後の定期調査を行いました。生息地秘匿のため調査地は伏せますが、今年1年ほぼ1か月おきに定点調査を行ってきました。水温8.4℃、PH7.85、オイカワ・イトモロコ・タモ […]
2022-06-19 / 最終更新日時 : 2022-06-19 akaza アカザ 本会会員が、香川生物学会にて「香東川本流で確認されたアカザ」を発表しました。 本会会員が、香川生物学会にて「香東川本流で確認されたアカザ」を発表しました。 アカザ Liobagrus reini(Hilgendorf, 1878)はナマズ科アカザ属に分類される淡水魚である。本種は本州から九州,四 […]
2022-06-19 / 最終更新日時 : 2023-06-20 akaza 調査研究 本会会員が、香川生物学会にて「鴨部川水系における灌漑用水路の淡水魚類相調査の記録」を発表しました。 本会会員が、香川生物学会にて「鴨部川水系における灌漑用水路の淡水魚類相調査の記録」を発表しました。 香川県は水田地帯の灌漑を目的とした灌漑用水路が広く整備されてきた。今日,灌漑用水路は,淡水魚類など多くの生物の生息場所 […]
2022-01-14 / 最終更新日時 : 2022-01-14 akaza ブルーギル ぶるーぎる - したたかなインベーダー ブルーギル Lepomis macrochirus 、本県では平野部のため池を中心に、ため池に連結する水路、河川などで見つけることができます。ブルーギルが侵入したため池は、ほぼ本種に優占され、たまにヨシノボリ類が残存しま […]
2022-01-12 / 最終更新日時 : 2022-01-12 akaza ナガレホトケドジョウ ながれほとけどじょう - 源流・渓流のシンボルフィッシュ ナガレホトケドジョウ Lefua echigonia 、なかなかお目にかかることができないドジョウです。環境省カテゴリー 絶滅危惧ⅠB類(EN)、香川県カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)、に属するコイ目ドジョウ科フク […]
2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-01-10 akaza 調査研究 かわむつ - 上・中流域のメジャーな淡水魚 カワムツ Candidia temminckii は、コイ科ダニオ亜科オイカワ属に分類される淡水魚の一種、本県では、よくアカマツと呼ばれています。上流から中流域に生息するメジャーな淡水魚、多くの河川で見かけます。オイカワ […]