2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza 普及啓発活動 池上製麺所 高松市香川町にある池上製麺所、言わずと知れたさぬきうどんの名店です。 うどんを直にゆでた汁は原料のでんぷんなどを多く含んでおり、水質汚染を示す化学的酸素要求量(COD)では、うどん店の排水は平均で1リットルあたり1000 […]
2020-01-12 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza アカザ アカザ 全長10㎝、宮城県・秋田県以南の本州、四国、九州に分布します。水の比較的きれいな河川の中流~上流下部の瀬の石の下や間に生息します。 水の比較的きれいな川の中流から上流下部の瀬の石の下や間にすみ、石の隙間をかいくぐるように […]
2020-01-10 / 最終更新日時 : 2020-03-01 akaza ブルーギル ブルーギル 1960年に日米修好100周年を記念して、皇太子自らが「非常に釣りやすい魚なので、都会地で子ども達が釣りを楽しむのに好適な魚と考えた」とブルーギルの提供を依頼し、訪米した当時の皇太子にブルーギルがシカゴ市長から贈られまし […]
2020-01-08 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza 普及啓発活動 クサガメ 香川にも昔から棲んでいたとされるクサガメ、と言っても古くに朝鮮半島から連れて来られたと考えられています。平地の河川や池沼、水田などにいます。側頭部などの皮ふや甲板に黄緑色のすじがあるけど、年をとったオスはまっ黒になります […]
2020-01-07 / 最終更新日時 : 2020-03-08 akaza 外来種問題 ミドリガメ、ことミシシッピアカミミガメ カメではたぶんもっとも目にする機会が多いミシシッピアカミミガメ。北米原産、日本だけでなく世界各国に広まっています。日本には1950年代後半から輸入され始めました。 眼の後ろに赤いすじがあります。幼体は明るい緑色で、背甲に […]
2020-01-06 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza 外来種問題 アメリカザリガニ ウシガエルのエサとして持ち込まれた数十頭から全国に広がったとされるアメリカザリガニ。言わずと知れた雑食性で、植物から、水生昆虫、両生類の幼体、魚類となんでも食べます。さらに水草などをハサミで切る習性があり、植物にも大きな […]
2019-12-23 / 最終更新日時 : 2020-02-01 akaza 調査研究 池干し 香川県では田植えが終わる秋から冬にかけて池の水を抜く=池干しする池が見られます。池の水を抜き天日に干し、堆積したヘドロや土砂を取り除いて肥料にし、養殖した魚を獲ったりします。 栄養塩類を含んだ泥や水を排出し、池の底を空気 […]
2019-12-22 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza ニッポンバラタナゴ ドブガイ 本会の保全活動でモニタリングしている保全池のドブガイです。もともとこの農業用灌漑池にドブガイは生息していませんでした。 シマヒレヨシノボリは生息していたことから、ドブガイを保全できないかと考え、近隣の池で池干しが行われた […]
2019-12-20 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza 絶滅の恐れのある淡水魚類 オオヨシノボリ ヨシノボリ属の魚類としては大きく育ち、頬に斑紋はなく、体側の斑紋は不明瞭。胸びれ基部には明瞭な菱形の斑紋が1個あります。尾柄部には上下に長い濃色の横斑があることで、他のヨシノボリ属と区別可能。 香川県では、 […]
2019-12-19 / 最終更新日時 : 2020-02-04 akaza 調査研究 アブラボテ 香川県絶滅危惧Ⅰ類に属するアブラボテ。体色はオリーブ色です。性格は荒く、オスが貝の周りに縄張りを張り、他個体を盛んに追い払います。香川ではマツカサ貝に産卵しているようです。本種の産卵期は3~7月で、二枚貝の鰓葉腔に細い管 […]