2023-02-12 / 最終更新日時 : 2023-02-13 akaza アメリカザリガニ 2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります! アカミミガメとアメリカザリガニは、2023年6月1日より「条件付特定外来生物」に指定されます。 詳しくは、環境省サイトへ。 環境省 日本の外来種対策 アメリカザリガニ https://www.env.go.jp/natu […]
2023-01-15 / 最終更新日時 : 2023-01-16 akaza オヤニラミ 知られていない淡水魚「おやにらみ」 香川では、その存在が知られていない淡水魚「おやにらみ」。 ペットショップではまあまあ見かけますが、香川由来の「おやにらみ」が細々と生き残っている事実はあまり知られていません。環境省カテゴリでも、 絶滅危惧ⅠB類(EN)す […]
2022-12-31 / 最終更新日時 : 2023-01-16 akaza イトモロコ 今年最後の定期調査を行いました。 12月29日(木)、高松桜井高校理学部と協働する今年最後の定期調査を行いました。生息地秘匿のため調査地は伏せますが、今年1年ほぼ1か月おきに定点調査を行ってきました。水温8.4℃、PH7.85、オイカワ・イトモロコ・タモ […]
2022-09-18 / 最終更新日時 : 2022-09-18 akaza せせらぎ水路探水会 8/21(日)太田中央公園探水会を行いました。 8/21(日)の天気予報は曇り、最高気温32.9℃だったらしく、連日の猛暑日よりはちょっと快適な観察会日和でした。昨年大繁殖していたアゾラは、今年はちらほら見られる程度に。コイ(飼育型)を上流側に少しずつ引っ越しさせたこ […]
2022-07-24 / 最終更新日時 : 2022-07-24 akaza 保護保全活動 「絶滅危惧種カワバタモロコの保全と子どもたちを対象とするいきもの観察会」が、令和4年度公益財団法人明治百年記念香川県青少年基金学生による企画提案活動支援事業に採用されました。 香川県立高松桜井高等学校理学部提案の「絶滅危惧種カワバタモロコの保全と子どもたちを対象とするいきもの観察会」が、令和4年度公益財団法人明治百年記念香川県青少年基金学生による企画提案活動支援事業に採用されました。 環境省作 […]
2022-07-24 / 最終更新日時 : 2022-07-25 akaza せせらぎ水路探水会 8月21日(日)に、太田中央公園で探水会(観察会)を実施します! 高松桜井高校理学部は香川の水生生物の保全活動に取り組んでいます。水生生物保護のための場所として活用している太田中央公園せせらぎ水路で観察会を行います。観察会は、本校理学部員が先生役を務め、自然に触れることが少なくなった近 […]
2022-06-19 / 最終更新日時 : 2022-06-19 akaza アカザ 本会会員が、香川生物学会にて「香東川本流で確認されたアカザ」を発表しました。 本会会員が、香川生物学会にて「香東川本流で確認されたアカザ」を発表しました。 アカザ Liobagrus reini(Hilgendorf, 1878)はナマズ科アカザ属に分類される淡水魚である。本種は本州から九州,四 […]
2022-06-19 / 最終更新日時 : 2023-06-20 akaza 調査研究 本会会員が、香川生物学会にて「鴨部川水系における灌漑用水路の淡水魚類相調査の記録」を発表しました。 本会会員が、香川生物学会にて「鴨部川水系における灌漑用水路の淡水魚類相調査の記録」を発表しました。 香川県は水田地帯の灌漑を目的とした灌漑用水路が広く整備されてきた。今日,灌漑用水路は,淡水魚類など多くの生物の生息場所 […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-01 akaza 新屋島水族館 新屋島水族館で制作していた「昔のさぬきの小川水景」水槽を公開しました! 新屋島水族館で制作していた「昔のさぬきの小川水景」水槽、4月16日から始めたレイアウトでは沈んでほしい丸太杭が浮いたり、250kg以上の底砂を投入したりなど数々の大作業が…その作業も一通り終わり、ついに完成しました。 今 […]
2022-04-26 / 最終更新日時 : 2022-04-26 akaza 新屋島水族館 新屋島水族館で「昔のさぬきの小川水景」水槽を制作中です 香川淡水魚研究会と香川県立高松桜井高等学校理学部が協働して、新屋島水族館で「昔のさぬきの小川水景」水槽を制作中です。 新屋島水族館から屋外に水槽があるので、「淡水の生き物をテーマとして水槽を創ってみないか?」という提案か […]