2020-04-04 / 最終更新日時 : 2020-04-21 akaza ニッポンバラタナゴ 絶滅の恐れがある淡水魚類調査 香川淡水魚研究会では、2003年からニッポンバラタナゴの農業用ため池を利用した保全活動に取り組んでいます。今では安定した再生産サイクルが確立され、毎年この時期になると多くの成魚を確認することができます。 このエリアでは稲 […]
2020-03-28 / 最終更新日時 : 2020-04-21 akaza カジカ きえゆく生命の灯 香東川水系椛川に建設が進められている椛川ダム。 2008年8月24日に水生生物調査をしたときの椛川です。淡水魚類では、カワムツ、タカハヤ、アマゴ、カワヨシノボリ、ド […]
2020-03-24 / 最終更新日時 : 2020-04-21 akaza カワバタモロコ 新屋島水族館にNew Faceが仲間入り! 新屋島水族館にNew Faceが仲間入りします。 保全研究で増殖させたニッポンバラタナゴ、カワバタモロコが新たに水族展示に加わります。 希少な野生生物が生息する日本の里地里山。かつて身近にいたこれら生きものの多くが、今、 […]
2020-03-15 / 最終更新日時 : 2020-08-31 akaza オヤニラミ 絶滅の恐れがある淡水魚類調査 香川淡水魚研究会では、定期的に絶滅の恐れのある淡水魚類調査を行っています。 今回は国土交通省(国営さぬきまんのう公園)と調整をした上で、オヤニラミに関する調査でした。調査開始30分後には、にわか雨が。肌寒い午前で憂鬱な気 […]
2020-03-07 / 最終更新日時 : 2020-03-07 akaza カワバタモロコ 中学校でのカワバタモロコ繁殖 本年度は生徒とカワバタモロコの繁殖に挑戦しました。昨年度は水槽内で試みましたがうまくいかず、今年度は屋外で産卵用と稚魚育成用の40Lのたらいを用意して挑戦しました。 生徒の有志と共に6月24日から親を産卵水槽に収容し、 […]
2020-03-01 / 最終更新日時 : 2020-03-01 akaza ニッポンバラタナゴ 論文(短報)作成 保全池でのニッポンバラタナゴの調査結果を、高松桜井高校理学部野生生物グループが短報にまとめていっています。 短報とは、原著論文としては情報不足ですが、公表する価値のある事例報告のことです。では、原著論文とは何かというと、 […]
2020-02-29 / 最終更新日時 : 2020-04-21 akaza カジカ ダムに沈む清流 香東川に椛川ダムというダムが建設されています。 ダム建設の目的として、「流水の正常な機能の維持、本来河川が持っている機能を正常に維持(既得用水等の安定取水、地下水の維持、動植物の保護、流水の清潔の保持等)するために、渇水 […]
2020-02-28 / 最終更新日時 : 2020-03-01 akaza 絶滅の恐れのある淡水魚類 ジグザグダンスをする魚-ハリヨ 岐阜県にはジグザグダンスをする魚がいます。ジグザグダンス?何それ?という感じですが、オスの求愛行動で、なわばり近くでメスを見つけたオスは、ジグザグに踊るように泳いでメスを巣に誘うのです。 巣?魚なのに?何それ?という感じ […]
2020-02-26 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza 絶滅の恐れのある淡水魚類 仏顔?!のホトケドジョウ 「魚のゆりかご水田プロジェクト」エリアから遠く離れた琵琶湖流入水路で水草が繁茂する水路を見つけました。琵琶湖畔の水路も確実にコンクリート三面張り化が進められています。コンクリート三面張り化された水路は底が平坦なコンクリー […]
2020-02-13 / 最終更新日時 : 2020-02-29 akaza 保護保全活動 ヒナモロコの悲劇 2020年1月に、「Large-scale hybridization of Japanese populations of Hinamoroko, Aphyocypris chinensis, with A. kiku […]