2020-12-30 / 最終更新日時 : 2020-12-30 akaza 調査研究 冬になると… 冬になると、こんな流れのない川が出現します。 夏はほどよい流れがあったのに、冬になると上流にあるダムからの水の供給が細るのか、見事に伏流してしまします。夏には多く見られたミナミメダカもギンブナもドジョウも姿を消してしまい […]
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2021-02-25 akaza せせらぎ水路探水会 せせらぎ水路探水会 11月3日(火祝)は今年最後のせせらぎ水路探水会でした。水温もめっきり下がり、冬の訪れを感じさせます。水路を見てみるとなぜか大きな金魚が2匹ほど泳いでました。前回の探水会では観察されなかったので、ここ1か月の間で棄てられ […]
2020-11-15 / 最終更新日時 : 2020-11-15 akaza 外来種問題 ホテイアオイ 一面に緑が広がるこの風景。実は川です。水面をホテイアオイが覆い尽くしています。 ホテイアオイは南アメリカ原産の外来種です。紫色の花が咲き、管理も水に浮かべておくだけと簡単なので夏になるとホームセンターなどで販売される機会 […]
2020-11-08 / 最終更新日時 : 2020-11-08 akaza 調査研究 秋の川 ここ最近、気温が下がり肌寒くなってきました。 川に行くと、今年生まれたカワムツやオイカワの稚魚が群れていました。大きな石の影にはムギツク、石の下にはヨシノボリのなかまやオオシマドジョウが泳いでいました。 水草の中に網を入 […]
2020-10-10 / 最終更新日時 : 2020-10-11 akaza せせらぎ水路探水会 せせらぎ水路探水会 台風14号強風圏通過直後の第3回せせらぎ水路探水会でした。受付時間中は雨も降っておらず、涼しい中での探水会。今回の探水会は、公益財団法人明治百年記念香川県青少年基金 学生による企画提案活動支援事業 香川県立高松桜井高等学 […]
2020-09-22 / 最終更新日時 : 2020-09-22 akaza 調査研究 チチブとヌマチチブ チチブ(Tridentiger obscurus)は、 スズキ目ハゼ科ハゼ亜科チチブ属に分類される淡水魚の一種です。全長5~10㎝、河川の下流や汽水域に多く見られますが、淡水への適応性も高く、河川の中流域などでも見られま […]
2020-09-06 / 最終更新日時 : 2020-09-07 akaza 調査研究 標本は研究結果を保証する証拠 標本は、種または種類の模式標本として同定の拠り所となったり、対象物の分布や調査結果の証拠になります。研究結果を保証する証拠としての重要な役割(証拠標本)もあります。 個体変異や成長によっても変化が生じるため、単一の標本の […]
2020-08-30 / 最終更新日時 : 2020-08-31 akaza オヤニラミ 絶滅の恐れがある淡水魚類調査 香川淡水魚研究会では、絶滅の恐れがある淡水魚類調査を行っています。これまで多くの希少な野生生物を含む生き物調査を行い、国土交通省(国営さぬきまんのう公園)などの関係機関に報告してきました。 今回は、オヤニラミ・カワバタモ […]
2020-08-23 / 最終更新日時 : 2020-08-23 akaza せせらぎ水路探水会 せせらぎ水路探水会 第2回目のせせらぎ水路探水会でした。今日も朝からよく晴れていて34℃の真夏日でした。9:30までに受け付けたのは親子1組…今回はSTAFFによる清掃活動に専念か!と思いきや続々と参加者が訪れ、総勢約50名での探水会になり […]
2020-08-22 / 最終更新日時 : 2020-08-31 akaza カジカ 絶滅の恐れがある淡水魚類調査 香川淡水魚研究会では、絶滅の恐れがある淡水魚類調査を行っています。これまで多くの希少な野生生物を含む生き物調査を行い、香川県などの関係機関に報告してきました。今回は、公益財団法人明治百年記念香川県青少年基金学生による企画 […]